歯周病って何ですか?
歯周病は歯肉炎と歯周炎の総称です。
歯肉炎は歯ぐきだけの炎症で、歯ぐきが赤く充血して腫れ、時には血が出ます。
さらに進行した歯周炎では、歯ぐきだけでなく歯を支える組織(歯根膜や歯槽骨)まで侵される病気です。

歯周病の予防のポイントは?
歯周病を予防する際に、最も大切なことはお口の中の清掃です。
ハブラシによるブラッシングだけでなく、歯間清掃具を使ったプラーク(歯垢)の除去が効果的です。
また、セルフケアに加え、定期的に歯科医院で専門的なクリーニングを受けることも大切です。

ハグキから出血するのですが、歯周病なのでしょうか?
歯ぐきの炎症は、歯肉炎から歯周炎まで、歯周病の進行の程度によってさまざまです。
歯周病は多くの場合、はっきりとした自覚症状を感じることなくゆっくりと進行するため、発見が遅れがちな病気です。
歯みがき時の出血は、比較的軽度の段階で発見できる一番身近なサインです。
出血があるところほど丁寧なブラッシングを心掛け、なるべく早めに歯科医院を受診しましょう。

口臭の大きな原因は?
においの強い食べ物を食べたとき、気になるのが口臭。
また、胃腸が悪い場合にも口臭がきつくなるといわれていますが、なんといってもお口のにおいのもとはお口に住みついている細菌です。
特に歯周病に関連する細菌は、不快臭の原因となる揮発性硫黄化合物を産生します。

歯のみがき過ぎは、歯に良くないのでは?
「食べたらみがく」ことが歯に悪いわけではありません。 気をつけなければならないのは、みがく頻度ではなく、ブラッシングの力加減です。力を入れ過ぎると、歯とハグキを傷つけたり、ハグキが下がったりする恐れがあります。力の入れ過ぎは厳禁、ハブラシは鉛筆持ちで、やさしく小刻みに動かします。

液体ハミガキと洗口液は何が違うのですか?
液体ハミガキは、その名のとおり液体タイプのハミガキで、ハブラシと一緒に使用します。
液体をお口に含んで、よく行き渡らせた後にブラッシングすることにより、口の中を爽快にしたり、口臭を防いだり、商品によっては、むし歯や歯周病などを予防するものもあります。
災害時など水が貴重なときの歯みがきにもご使用いただけます。
洗口液はお口に含んでよく行き渡らせた後、吐き出すことにより、口の中を爽快にしたり、口臭を防いだり、商品によっては、歯肉炎の予防や出血を防ぐものもあります。
歯みがきできないときや時間がない時に手軽にお手入れできます。

液体タイプの製品はどんなところがいいの?
液体なので、お口のすみずみまで薬剤がひろがります。
歯と歯ぐきの隙間までいきわたりより積極的なケアができます。使用後に水ですすぐ必要はありません。

歯間ブラシは、歯みがきのブラッシング前または後、どちらに使うのですか?
どちらでも良いですが、ハブラシでみがいた後に使うことをお勧めします。ハブラシだけでは、歯と歯の間は十分みがけないことがあり、みがき残しの歯垢(プラーク)や食べかすを取り除くためです。

歯間ブラシを使うように指導されましたが、歯ぐきが下がりそうな気がします
歯間部にあった正しいサイズを使っていれば歯間部は広がりません。
しかし歯間ブラシを使うことにより歯肉の腫れがおさまり、歯肉が引き締まると歯間部が広がったように見えることがあります。
ご自身のサイズがわからないときは、歯科医院で選んでもらいましょう。
歯みがき道