
「髪のボリューム感やハリ・コシなど質が変わって、ヘアスタイルが決まらなくなってきた……。」これは、40代にさしかかると多くの方が感じるお悩みの一つかもしれません。
こんな変化を感じたら、お手入れの見直し時。大人の髪に適したケアアイテムやお手入れのポイントをチェックし、今生えている髪はもちろんのこと、これから生えてくる髪もケアしてあげましょう。
目次
髪が見た目の印象を左右する理由とは?
見た目の印象は「表情」や「肌」が要素として大きいような気がするかもしれませんが、「髪」が与える影響もかなり大きいもの。
ある調査では、見た目の印象を判断する際に約80%の人が顔だけではなく「髪」を見ていることがわかったそうです。
パサついた髪やボリュームが少ない髪からは「やつれた感じ・疲労感」や「加齢」を想起し、見た目の印象へ大きな影響を与える要因になっていることもわかりました。
正面から見た時だけでなく後頭部や頭頂部など自分では見えにくいけど、他人からはよく見える箇所の髪の状態も、見た目の印象に影響します。「髪」は見た目の印象を大きく左右する要素であると言えます。
今生えている髪も、これから生えてくる髪も。大人のヘアケア新習慣
サンスターのスキンケアブランド「エクイタンス」のご愛用者さまへの調査では、「肌のお手入れを頑張ってはいるものの、若々しい印象を保つのは難しい」というお悩みを伺うことが多くありました。
また、お悩みの中には「お化粧直しはできるけど、髪のボリュームは直せない」といったものもありました。そこでサンスターエクイタンスでは、「髪自体にしっかりとハリ・コシがでるような製品を開発したい」と考え、商品開発を始めました。
実は、サンスターは毛髪研究分野で50年以上の研究実績があります。ご愛用者さまとの対話を通して『若々しさをキープするには、肌だけでなく髪も大事だ。』という考え、今までの研究知見を活かして開発した女性用育毛剤が、「エクイタンス ふわりエール」です。

根元からぐんと立ち上がるようなふわり美髪へ。
3つの育毛成分と亜鉛の効果で理想の髪に近づける
エクイタンス ふわりエールには、生薬由来の「白薬子(びゃくやくし)エキス」「センブリエキス」「グリチルリチン酸ジカリウム」という3つの育毛有効成分が配合されています。これらの有効成分が発毛を妨げる要因に対し、多角的にアプローチして、髪が生まれる頭皮環境を健やかに整えます。
白薬子(びゃくやくし)エキス
サンスターが長年の毛髪研究の中で発見した「白薬子エキス」に含まれる「セファランチン」には、発毛をつかさどる毛母細胞を増殖させる効果があります。
センブリエキス
血行促進作用がある「センブリエキス」は、育毛成分としてよく知られている成分の一つです。酵素などの栄養素を伝わりやすくし、脱毛を抑制する作用が期待できます。
グリチルリチン酸ジカリウム
頭皮の炎症は皮膚疾患の兆候でもあり、発毛に影響を与える恐れもあります。「グリチルリチン酸カリウム」のもつ抗炎症作用は初期の頭皮炎症で抑え、フケやかゆみなどの不快感を減らす効果が期待できます。

亜鉛(毛髪保護成分)を外側から補給し、豊かなハリとコシを
亜鉛(毛髪保護成分)は髪のキューティクルを密着させる働きがあり、ハリやコシを強化します。年齢とともにスカスカになってしまったキューティクルの内部に亜鉛(毛髪保護成分)を浸透させることで、髪を内部から補強してハリとコシのある髪に導きます。

7種の和漢&美容成分(保湿成分)&100%精油のこだわり香料
シャクヤクエキス、オウゴンエキス、ヒオウギエキスなど7種の和漢と美容成分(保湿成分)をリッチに配合。厳選した成分が頭皮環境を整えます。また、100%精油(ゼラニウム・ローズマリー・レモン)をオリジナル調合。ふわり香る天然ハーブ(香料)の香りで、心を落ち着かせるとともに、気分や頭皮をリフレッシュさせてくれます。
こだわりにこだわった!使いやすいオリジナル容器と液だれしにくい処方
容器はサンスター独自の形で、底のほうを末広がりにしており、逆さにした時に落としにくく持ちやすいように設計しました。また、液だれしにくい独自のヘッドノズルを採用。「エクイタンス ふわりエール」は、独自のヘッドノズル&液体にとろみをつけた処方で、液だれせず、使いたい量だけを頭皮全体にムラなく塗布できます。
洗髪後タオルドライした後に。いつものケアに1ステップ追加するだけ
「洗髪後タオルドライした頭皮に揉み込んでドライヤーで髪を乾かす」だけの、簡単1ステップでケアが完了するのも、継続しやすいポイントです。
使用方法
(1)お風呂上りや洗髪後、タオルドライした頭皮にふわりエールを塗布おでこから後頭部に分け目を作り、ノズルを滑らせるように塗布します。図のように6ラインくらい分け目を作り、頭皮全体にまんべんなく行き渡るよう塗布しましょう。
指先で円を描くように頭皮を頭頂部に向かって引き上げるようマッサージしましょう。下から上に向かって頭皮を持ち上げるようにするのがおすすめです。時間や余力がなければ、なじませるだけでもOK。
(3)ドライヤーで乾かす普段通りにドライヤーで乾かします。髪を指でかきあげて根元を立ち上げながら頭皮を乾かすようなイメージで温風を当てるとふんわりと仕上がり、翌朝のスタイリングも楽に。
髪の抜け毛やハリ・コシの減少が気になる大人髪のケアにはもちろん、産後の抜け毛に悩んでいる方にもおすすめです。また、頭皮環境を良い状態に保つケアを続けることは、当然、将来の抜け毛予防にも繋がります。もともと髪のボリュームが少なめの方は、薄毛対策として早い時期から使うとことで効果が期待できます。
健やかな髪のためのプラスアクション!食生活の見直し&ヘッドマッサージ
食生活を整え、栄養もしっかり
食生活を改善し、十分な栄養を摂るようにしましょう。髪を作る素になるたんぱく質・ビタミン・ミネラルをバランスよく摂ることが大切です。また「健やかな髪」に欠かせない亜鉛は、食事からしっかり摂取することが大切です。
☆たんぱく質・ビタミン・ミネラルの3つをバランス良く☆たんぱく質 | 肉、魚、卵、大豆製品、乳製品 |
---|---|
ビタミン | 緑黄色野菜、果物 |
ミネラル | 海藻類、レバー、アサリ(特に亜鉛を多く含む、牡蠣などの魚介類やナッツ類やなどもおすすめ) |
\ヘッドマッサージには、さまざまな効果が/
固くなりがちな頭皮をマッサージすると副交感神経が優位になり、入眠がスムーズになる・睡眠の質が上がるなどの作用も。またフェイスリフトアップや、血行改善による目の下のクマの改善、眼精疲労の軽減など、髪のボリュームアップ以外にも嬉しい効果が期待できます。
髪は「顔の額縁」。お風呂上がりの新習慣で髪悩みから自由になろう
ボリュームのなさやハリ・コシ不足などの髪悩みが改善すると、お悩みのために諦めていた髪型にチャレンジできるようになるかもしれません。したいことをあきらめず、毎日を心身ともに健やかに過ごすため、そして将来の抜け毛・薄毛対策に、ヘアケアの新習慣始めてみませんか?

根元からぐんと立ち上がるようなふわり美髪へ。