HEALTH
2022.06.22

間食とうまくつきあう!ギルトフリー・スイーツとは?

ギルトフリー・スイーツとは?

近年、雑誌やテレビで見聞きする「ギルトフリー・スイーツ」という言葉がありますよね。 「ギルトフリー」とは『(食べても)罪悪感のない』という意味の言葉です。

「間食は大好きだけど、カロリー等、色々摂りすぎが気になってしまう…。」 そんな時は、今まで食べていた「おやつ」でも、量を食べすぎない、食べるタイミングを適切にするなどを意識して行動を変えるだけでも、改善効果が見込める場合もあります。 それでも何らかの理由で、ご自身の身体の変化に沿った間食にスイッチするべきだと感じた時は、間食も「ギルトフリー」という視点で選んでみてはいかがでしょうか。

例えば、甘いチョコレートやクッキーが好きな人が、代わりに果物やナッツをおやつとして食べたとします。身体に良いことは分かりますが、好きなものを我慢することや、習慣や嗜好から急に離脱することは、心理的に不満が募りやすいもの。不満が鬱積すれば、ストレスから更なる過食を招くきっかけになる場合もあります。

良い習慣であれ、悪い習慣であれ、習慣は、ご自身の嗜好性に基づく選択でできあがったものです。 急がば回れの精神で、ゆっくり、ご自身の嗜好に適した身体に良いアイテムを選びながら、うまくつきあっていくことも大切です。