※1 自社調べ、参考資料:消費者庁「特定保健用食品許可(承認)品目一覧」2016年3月版 ※2 2009年2月~2018年5月末までの実績
※3 自社調べ、サンスターの販売する食品(飲料)内の売上実績(金額シェア)、集計期間:2017年1月~2017年12月末
許可表示:本品は、血中コレステロール(特にLDLコレステロール)を低下させる働きがあるブロッコリー・キャベツ由来のSMCS(天然アミノ酸)を豊富に含んでいます。
コレステロールが気になる方や高めの方に適しています。
一日摂取目安量:1日2缶(1回1缶)を目安にお召し上がりください。
多量接種により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
医師からビタミンKの接種について注意するよう言われている方は医師にご相談ください。
※緑でサラナは医薬品ではありません。 コレステロールが高めの方、気になる方のための特定保健用食品です。
※現在、治療中の方は医師にご相談ください。
※本ページでの「コレステロール」は、血中コレステロールのことです。
モニター参加条件:商品をお試しいただいた後、アンケートにご協力いただける方。
※ 実質51%OFF
※ 日本人間ドック学会、全国集計結果より(2014年12月発表)
※ 自社調べ、参考資料:消費者庁「特定保健用食品許可(承認)品目一覧」2016年3月版
-
特定保健用食品「緑でサラナ」 特定保健用食品「緑でサラナ」から関与成分
SMCSを含む野菜を取り除いて調整した飲料※各群1日2缶ずつ12週間摂取。
- 試験条件
- 血清LDLコレステロール値が140mg/dl以上180mg/dl未満の男女を対象とした各群24~25人の平均
出典:臨床病理51.1073_1083(2003).
- ※ 効果には個人差があります。 ※ 一般的にコレステロールは秋から冬に向かってやや増加します。この試験は9月~12月にかけて実施したことから、
この季節変動の影響を受けた可能性が考えられます。
- ※ 自社調べ、参考資料:消費者庁「特定保健用食品許可(承認)品目一覧」2016年3月版
※ 出典:厚生労働省「平成26年国民健康・栄養調査」、健康日本21
- ※2016年9月1日~9月30日 緑でサラナ980円モニターアンケート結果より N=2113 / サンスター調べ
※個人の感想で、年齢は取材当時のものであり、効果・使用感には個人差があります。
※1 2009年2月~2018年5月末までの実績 ※2 実質51%OFF
※3 自社調べ、参考資料:消費者庁「特定保健用食品許可(承認)
品目一覧」2016年3月版
※4 自社調べ、サンスターの販売する食品(飲料)内の売上実績
(金額シェア)、集計期間:2017年1月~2017年12月末
※実質51%OFF